アクセスランキング

Powered by Six Apart

« 2019年6月 | メイン

2019年7月

2019年7月31日 (水)

近鉄観光列車乗車旅行 ③ 近鉄観光特急「しまかぜ」編

 近鉄観光特急「しまかぜ」は、「京都駅」「大阪難波駅」「近鉄名古屋駅」から「賢島駅」間を結んでいます。この旅行を思い立った時、唯一取れたのが「京都駅」発の「しまかぜ」でした。最大の魅力は、1号車と6号車のプレミアム展望車両です。通常の車両より一段高くなって、最前列の前面展望座席は超プレミアムチケットになっています。今回、平日火曜日の乗車でしたが、最前列のみ即売し、他の座席は殆ど残っていました。そのチケットが取れたので、テンションマックスです。41分の乗り換え時間があったので、少し京都駅を散策しました。

 私が良く行くのが「京都劇場」です。

Dsc02534_2

 劇団四季のミュージカルや芝居を上演しています。2019年8月現在「ノートルダムの鐘」が来年の1月まで」上演しています。先日のノートルダム寺院の火災で一寸有名になりました。私も一度観ましたが、中々見応えのある作品です。階段の中ほどがレッドカーペットになっていますが、色を塗っているだけです。でも、歩くときはつい赤いところを歩いてしまいますね。

 発車時間も近づいてきたので、乗り場に向かいます。

Dsc02527

Dsc02537

 列車は既に入線していました。

Dsc02539

Dsc02549

Dsc02553

Dsc02552

 一回り車外を見て、いよいよ車内に入ります。車内に入ると、大型荷物用のロッカーも用意されています。展望車両には階段を上ったところに入り口があります。

Dsc02599

Dsc02598

 座席は、一列2席+1席の3席です。私の取れた席は、2席側の窓際席です。

Dsc02557

Dsc02559

Dsc02560

Dsc02570

 私の席からは、運転士さんの頭越しに前面展望が楽しめます。手前にテーブルもあり、各種パンフレットが置かれています。

Dsc02566

Dsc02568

 車両についての案内(車内サービス、座席の案内、WiFiサービスの案内等)と、車内販売メニューです。食事もピラフは座席まで持って来てくれます。座席のリクライニング等の操作は、手元のパネルで操作できます。読書灯も付いてます。

Dsc02563

Dsc02569

 13:00 近鉄京都駅発。出発後、アテンダントさんが「おしぼり」と「記念乗車書」を配ってくださいました。

Dsc02571

  一段高い席からの展望は一味違います。生憎、ちょっと曇り天気でしたが、十分堪能することが出来ました。

Dsc02585

Dsc02584

 出発後、カフェ車両営業開始の放送があったので、込み合う前に早速昼食を取りに向かいました。3号車がカフェ車両です。既に数名来られていました。2階の座席を取らせて頂きました。

Dsc02572

Dsc025812

Dsc02573

Dsc02575

 今回頂いたのは、「松坂牛のカレーライス」です。適度にスパイスが効いていてとても美味しかったです。まあ、お肉の味は正直違いが判りませんでしたが。デザートはケーキセットです。ちょっと優雅な気分で堪能できました。空いている時間だったので、写真も撮って頂きました。食べ終わるころには満席になってきたので、座席に戻りました。

 途中、12時過ぎには隣の人も降りたので、広いスペースを独り占め出来る!と、思ってましたが、この座席を取る事の出来なかった人が、代わる代わる座りに来て、ちょっと鬱陶しかったですね。まあ、この列車に乗ったら、この座席からの風景は堪能したいですよね。

 鳥羽駅を過ぎたあたりに、老夫婦が隣に座りました。観光列車の話をしていたので、興味が沸き、少しお話をさせて頂きました。このご夫婦、よく「しまかぜ」で賢島に行くみたいですが、最前列の席は何時も取れなく、今日初めて座ったみたいです。最近香川にも来られたみたいで、高松のお話を聞かせて頂きました。話をしていると、間もなく「賢島駅」に到着です。2時間47分が、あっという間に過ぎました。是非もう一度乗ってみたいものです。

 14:47 賢島駅着。到着時、隣のホームにも「しまかぜ」が停まっています。「名古屋駅」行きの列車です。「しまかぜ」の並列、良いですね。

Dsc02604

Dsc02608

Dsc02609

Dsc02615

 一番奥には、13分後帰りに乗る、「伊勢志摩ライナー」も停まっていました。ほんの少しだけ「賢島」の空気を吸い、帰ります。

2019年7月23日 (火)

近鉄観光列車乗車旅行 ② JR西日本 新快速 Aシート編

 今年の3月16日のダイヤ改正で、新快速に有料座席サービス(Aシート)が始まりました。毎日2往復(4本)のみの運行です。平日朝の上りは、網干駅7:22分発、姫路駅7:35発です。それに乗るには、坂出駅5時49分発の「快速マリンライナー」に乗らないと間に合いません。4時過ぎに起き、自宅を5時過ぎに出発。早朝の坂出駅に着きました。

Dsc02493

Dsc02491

 生憎の土砂降りです。改札にも人はいません。でも、始発ではありません。「マリンライナー」の始発は高松駅4:35発の2号です。223系2両のみの編成で、全席自由席の列車です。今回乗るのは「マリンライナー4号」です。5両編成で、5000系の2階建車両のある編成です。以前も書きましたが、210円で指定席が取れるので、指定席を取りました。

Dsc02494

Dsc02496

 5:49 坂出駅発。5000系+223系電車 快速マリンライナー4号。瀬戸内国際芸術祭のヘッドマークを付けた車両です。前4両の自由席はガラガラでした。しかし、指定席は、リクライニング付きの座席です。定員も36名なので、満席でも静かです。今回私の隣も岡山駅まで誰も座らなかったので、快適に移動できました。

 6:28 岡山駅着

Dsc02497

Dsc02499

 岡山駅のホームに降りると、隣のホームで「サンライズ出雲・瀬戸」が切り離し作業をしていました。6:31に「サンライズ瀬戸」が高松駅に、6:34に「サンライズ出雲」が出雲市駅に向かっていきます。本当は、出発を見送りたかったのですが、今回は時間がありません。姫路までの新幹線の乗り換え時間が8分です。しかも、おとなび切符をまだ発券していないので、一旦改札外に出て、発券し再度新幹線乗り場に行かなければいけません。改札内にも発券機はありますが、1台のみなので、用心のため発券し慣れている改札外の機械で行いました。

 6:36 岡山駅発。700系新幹線 こだま722号。

Dsc02505

Dsc02504

 この車両には、私を含め数名しか乗っていません。この車両の座席も、500系6号車程ではないですが、立派な座席です。2席+2席の4席づつの配列で、ゆったりしています。新幹線みたいに窓が座席ごとにある場合、私の座席選びの拘りは、車両の一番後ろの席を取っています。理由は簡単です。シートを自由に倒せるるからです。それと、車両はトイレの無いほうの車両を選びます。今回選んだ5号車の場合、トイレは5号車の前方にあるので、4号車と5号車の間にはありません。だから、トイレに行く人の通行が少ないのです。ちなみに上りなので、先頭が8号車です。

Dsc02506

 少しでも静かに乗っていたいですね。でも、「こだま」なので各駅停車です。駅に着くたび乗客の乗降りがあるので、正直慌ただしい席でもあります。

 7:09 姫路駅着。乗り換え時間は26分です。しかし、Aシートの座席は46席のみです。窓際の席を確保したいので、ちょっと早めにホームに向かいたいと思います。

Dsc02508

Dsc02507

 一旦改札を出て、駅舎外に。雨は止んだみたいです。姫路城をちょっと眺めて、コーヒーや軽食を買ってホームに向かいました。

Ashito

 ホームの「Aシート」乗車口の足元には、案内のシールが貼られていて、間違わないようになっています。私がホームに来たときは、4名ぐらい並んでいました。始発は網干駅ですが、殆どが姫路駅からだと思うのでたぶん座れるでしょう。

 7:35姫路駅発。223系1000代電車。新快速 野洲行き。

 何とか窓際席を確保。この姫路駅でほぼ満席になりました。立ち席エリアには数人の人が立ってます。発車後、乗務員さんが座席を廻り、整理券の発券をしていきます。2名乗車されていて、前方と後方から同時に発券していきます。整理券は事前購入はできません。乗務員さんに降車駅を伝え、現金またはカードタイプの交通系ICカードで精算します。私も「ICOCA」で支払いましたが、処理に30秒近く掛かりました。現金だと数秒で発券できるのですが、ICカードだと、通信を行うので余分に時間がかかってるみたいです。なんとか無事に発見できました。

Dsc02509

Dsc02515

Dsc02516

Dsc02517

 座席はリクライニング機能付きです。車内には「無料WiFi」サービスがあります。また、コンセントも各座席にあるので、長距離移動も大丈夫です。私も2時間44分乗りましたが、特急列車に乗っている気分で快適でした。

Dsc02514

Dsc02520

 京都線に入ると列車は125Km/hで疾走します。車内も大阪駅からは激減です。姫路でほぼ満席になって、途中三ノ宮では少し入れ替わり、大阪で殆ど降りていった感じですね。大阪駅発が8:48なので、通勤客は殆どいなくなった状態です。

 9:19京都駅着。これだけ快適なら新幹線に乗らなくても良いですね。でも、朝夕1本づつしかないので、全車に導入されることを望みます。

Dsc02521

Dsc02525

 京都駅でも数人降り、車内は閑散としています。41分の乗り換えで、「近鉄特急しまかぜ」に乗ります。この話は次回に。

2019年7月19日 (金)

近鉄観光列車乗車旅行 ①

 7月9日(火)、代休を取り、大阪方面へ。今回は「近畿日本鉄道」通称、「近鉄」の観光列車、特急列車に乗ってきたお話をさせて頂きます。今回のメイン列車はもちろん「しまかぜ」です。前面展望のプレミアム席(一編成に3席しかありません)は、10時打ちしても入手困難だと思い諦めていました。まあ、平日なら取れるかも位の乗りで、6月9日に空席を確認しました。そしたら、京都→賢島の便に1席のみ空きがありました。即押さえ、今回の行程を考えました。

Kintetu  これが近鉄のロゴマークです。意味は【円の内側の図形は、社名「近畿日本鉄道株式会社」の頭文字「近」と「人」の文字を図案化して、社名を暗示するとともに「人の和」を表現したものです。さらに、全体の図形は、コロナを発する日輪と転動ばく進する車輪をかたどった紋様図形です。】(近畿日本鉄道ホームページより)。

 今回は、行程を先にお知らせします。

 05:49 坂出駅発 快速マリンライナー4号で岡山駅に(06:28着)。

 06:36 岡山駅発 新幹線こだま722号で「姫路駅」に(07:09着)。

 07:35 姫路駅発 神戸線・京都線 新快速(Aシートに乗車)で「京都駅」に(09:19着)。

 10:00 京都駅発 近鉄特急しまかぜで「賢島駅」に(12:47着)。

 13:00 賢島駅発 近鉄特急伊勢志摩ライナーで「大和八木駅」に(15:01着)。

 15:08 大和八木駅発 近鉄橿原線普通列車で「橿原神宮前駅」に(15:13着)。

 15:30 橿原神宮前駅発 近鉄吉野線急行列車で「下市口駅」に(16:04着)。

 16:18 下市口駅発 近鉄観光列車青の交響曲(シンフォニー)で「大阪阿部野橋駅」に(17:22)。

 17:30 大阪市内(夕食)から、地下鉄大阪メトロで「新大阪駅」に。

 19:29 新大阪駅発 新幹線こだま7612号で「岡山駅」に(20:39着)。

 20:42 岡山駅発 快速マリンライナー63号で「坂出駅」に。 21:23着です。

 合計11本の列車に乗ってきました。

Dsc02549

Dsc02616

Dsc02661

Dsc02496

  「賢島駅」では13分だけ滞在し、折り返しの特急に乗ったので、観光は無しです。まあ、いつものことですが。次回から、乗車記を載せていきたいと思います。

2019年7月11日 (木)

今後の乗り鉄予定(2019-07、08編)

 先日、近鉄の「しまかぜ」「青の交響曲(シンフォニー)」、JR西日本「新快速Aシート」に乗ってきました。その話はもうすぐアップします。

 今日は、今決まっている7月、8月の「乗り鉄」予定をお知らせします。

Birthday

①7月13日(土)~15日(月祝)は、以前お知らせしてました、「バースディきっぷ」で四国一周してきます。「四国まんなか千年ものがり」「伊予灘ものがたり」「ホビートレイン」などに乗ってきます。ただ、天気がちょっと心配です。

Hannsinn

②7月25日は「阪神往復フリー切符」を使って大阪観光です。悪友と今旬の「よしもと新喜劇」等を楽しんできます。

Ametuti

Yakumo

③7月28日(日)に、前回の予定ブログにもちょっと紹介していた、山陰本線の観光列車「天地(あめつち)」に乗ってきます。ついでに「やくも」のパノラマグリーン車と、「スーパーはくと」の最前列の展望を楽しんできます。

Ples2

④8月6日(火)~7日(水)に急遽予定が入りました。なんと「Pリーグ DVD収録観覧」に当選しました。5月に公式戦観戦に当たって観に行ったばかりですが。今回は、2年前にも行った「Pリーグ オフィシャルDVD Vol.14」の公開収録です。公式戦と違って、チーム戦なのでまた違った楽しみがあります。ただ、この模様はDVD発売(たぶん11月ごろ)までは、完全オフレコなので、内容はお話しできません(m(__)m)。翌日に乗り鉄してきます。5月は「北陸新幹線」のグランクラスに乗ってきましたが、今回は「わたらせ渓谷鉄道」のトロッコ列車「わっしー号」に乗ってこようと思います。

Wassi

 平日なので、ほとんどの観光列車は運行していません。必死で探して「トロッコわっしー号」を見つけました。休日は「トロッコわたらせ渓谷号」を運行している「わたらせ渓谷鉄道」ですが、平日の一部は「わっしー号」がありました。日光近くまでいくので、東武鉄道の「スペーシア」にも乗れるかを時間調整しています。決まりましたら、またお知らせします。

 お楽しみに!。

2019年7月 6日 (土)

「おとなびWEBパス」旅行 第3日目

 「おとなびWEBパス」は3日間有効です。前2日間は「観光列車」の旅でしたが、最終日6月23日(日)は、もう一つの趣味「ミュージカル」鑑賞です。今回観るのは「劇団四季「ライオンキング」福岡公演」です。「ライオンキング」は2016年5月11日の大阪公演以来、3年振りの観劇です。めっちゃ楽しみです。

 午前8時前、鉄道旅行の師匠の実家に車を置かせてもらい、駅まで送って貰いました。最初の予定では、8:17発の「しおかぜ」で岡山に行く予定でしたが、駅に着いたとき丁度「南風」号がいたので、飛び乗りました。

 7:49 多度津駅発。2000系気動車、特急南風2号。もちろん自由席ですが、一番好きな最前列の席が空いていました。今日の運転士は、JR四国では珍しく、若い女性の運転士さんでした。隣でおじさんが見守ってました。師匠曰く、運転士見習いさんらしいですね。最前列の展望を楽しんでいたら、あっと言う間に岡山駅に着きました。

 8:38 岡山駅着。乗り換えまで1時間以上あります。そうです、今日も新幹線は「みずほ」号です。マクドナルドで朝マックを食べ、時間を潰します。

Dsc02462

Dsc02463

 9:46 岡山駅発。N700系8000番台新幹線 みずほ605号。

Dsc02465

Dsc02466

 11:25 博多駅着。この列車は「鹿児島中央駅」まで行くので、降りてカメラを出しているうちに、いなくなりました。

Dsc02467

 久しぶりの博多駅です。天気予報を裏切り、ほぼ快晴の天気です。前に博多駅に来たのは、2017年秋に「JR西日本30周年乗り放題きっぷ」で上越妙高駅から一気に「博多駅」までに乗り継いできた時以来です。ただ、この日は、駅舎を出ず、構内で食事して折り返し新幹線に乗ったので、駅舎外に出たのは何時だったかは覚えていません。ただ、ミュージカルを観に来たのは間違いないと思います。会場の「キャナルシティ博多」へ向かいます。徒歩で15分ぐらいだと記憶してます。

Dsc02469

Dsc02470

Dsc02473

Dsc02472

 「キャナルシティ博多」付近は、「ライオンキング」のペナントで迎えてくれてます。開演迄1時間ぐらいあるので「博多ラーメン」を食べたいと思い、「ラーメンスタジアム」に向かいました。ここには8店舗のラーメン店が入って味を競い合ってます。

Dsc02482

Dsc02480

Dsc02477

Dsc02478

 今回食べたのは、「長浜拉麺ナンバーワン」さんです。創業昭和46年の歴史を紡ぐ伝統の味を守り続け、店舗内で丁寧に仕込む豚骨スープです。長浜ラーメンの老舗です。ただ、お昼前です。長蛇の列ができてます。「間に合うかなあ」と思いつつ、もうほかの店を探している余裕は無いので、並んでました。思ったより進み、相席になりましたが、開演15分前に食べ終わることが出来ました。白濁したスープは臭みのないまろやかで、さっぱりとした中になめらかで奥深い旨味を感じました。

Dsc02484

Dsc02486

 「キャナルシティ劇場」に向かいます。この日も満席なので、ロビー付近も沢山のミュージカルファンで溢れています。特に、グッズ売り場は長蛇の列で賑わっていました。時間があれば、観劇前のコーヒーでも飲むのですが、ぎりぎりにきたので、トイレを済ませ客席に向かいます。

 今回、私の取れた席は「2階B列13番」の席です。2階の前から2列目、少し舞台に向かって左寄りの席です。2階席は、舞台全体の雰囲気を感じることが出来るので悪くはないです。しかし「ライオンキング」に限っては、1階席をお勧めします。この理由は、後日「ミュージカル「ライオンキング」」として、単独でお話をさせて頂きたいと思います。

 13:00 開演

 15:50 終演。久しぶりの「ライオンキング」とても楽しかったです。少し、演出が変わっていました。それも新鮮でした。一部、「博多弁」で話すシーンがあるのですが、やはり場内は大喝采でした。その事についても、後日です。列車迄そんなに余裕が無いので、駅に戻ります。飲み物を買ってホームに向かいます。

 16:41 博多駅発。N700系8000番台新幹線。さくら564号。一応、指定席は新大阪迄取ってますが、今日は「姫路駅」降りて、夕食を取りたいとおもいます。

 18:54 姫路駅着。駅構内でかつ丼を食べ、折り返しの新幹線に乗り、「岡山駅」まで帰ります。

 19:38 姫路駅発。N700系8000番台新幹線 さくら571号。ここからは自由席です。日曜日夜の新幹線、予想通り激込みです。自由席は、デッキの入り口まで人が溢れ、都会の満員電車さながらでした。殆ど身動きが出来ず、19分間、やっと「岡山駅」に着きました。

 19:57 岡山駅着。乗り換え時間8分です。

 20:05 岡山駅発。2000系気動車 特急南風25号。座れるかなあと思ってましたが、通路側ですが何とか座席を確保できました。後は、「多度津駅」まで帰るのみです。

 20:50 多度津駅着。師匠が私の車を多度津駅まで持って来てくれていたので、そこから、自宅へ帰りました。

 今回の3日間の旅が全て終了しました。明日からはまた仕事です。次の乗車予定「しまかぜ」&「青の交響曲」を楽しみに頑張ります。

 

2019年7月 3日 (水)

「おとなびWEBパス」旅行 第2日目 ④

 2日間の楽しい観光列車の旅が終わりました。後は、帰宅するのみです。と言っても、まだ、6時間以上掛かりますが。

Dsc02445

Dsc02444

Dsc02450

Dsc02451

 17:20 上越妙高駅発。E7系新幹線 はくたか569号。金沢までは自由席です。ホームには殆ど人はいません。勿論、余裕で座ることが出来ました。

 18:24 金沢駅着。乗り換え時間は18分です。本来ここで駅弁を買う予定でしたが、直江津駅で買ったので、買い忘れたお土産を買って、ゆっくりホームに向かいました。

Dsc02452

Dsc02454

 18:42 金沢駅発。683系電車 特急サンダーバード44号。2時間40分以上掛かります。途中、うとうとしながら新大阪を目指します。福井を過ぎたあたりで小腹が空いたので、駅弁を食べることにしました。幸い隣の席は空席なので、気兼ねなく食べられます。

Dsc02453

 糸魚川駅の手売りで買った「鱈めし」です。昆布の炊き込みご飯に棒鱈の甘露煮・塩たらこ・数の子わさび漬け・たらの親子漬けなどがのっています。骨まで食べられる棒鱈は絶妙な甘辛加減で、付け合せも箸休めにちょうどいい味わいでした。お酒に合う弁当だと思います(でも、私はお茶で頂きましたが。)。すっかり日も沈み、車窓も市街地以外は暗くなってきたので、仮眠をしながら時間を潰します。

 21:19 新大阪駅着。乗り換え時間は20分です。飲み物だけ、補充します。

Dsc02456

Dsc02455

 21:39 新大阪駅発。N700系新幹線 のぞみ125号。この時間は、「みずほ」「さくら」は終わっているので、のぞみで帰ります。

 22:27 岡山駅着。乗り換え時間は18分です。これぐらいの乗り換え時間が好きです。勿論、短いほうがテンポよく乗り換えでき、時間短縮になるのですが、もし、列車が遅れると、接続列車以外は待っていてくれないので、予定が狂います。これぐらいの時間が空いていれば、数分の遅れなら、スムーズに乗り換えが可能なので、精神的にも楽ですね。次の「マリンライナー」は、指定席を自腹で取ってます。「J-WESTカード」会員なら、指定席が210円(通常520円)で取れます。グリーン席なら460円(通常980円)です。夜のマリンライナーはとても混んでます。まず座れないでしょう。たった210円で座席が確保できるのは良いですね。でも、指定席の売り切れも早いですので、無ければ奮発してグリーン席を取りますが、それでも通常の指定席より安いです。また、チケットレスで購入できるので、いちいち切符を発券する必要もありません。

Dsc02457

Dsc02460

Dsc02459

 ゆっくりホームに向かうと、すでに入線済みです(高松からのマリンライナーの折り返しです。)。指定席は車内清掃があるので、数分待たされますが、座席が確保されているのは安心ですね。いま、香川県(岡山県)は「瀬戸内国際芸術祭2019」が開催中です。と言っても「夏会期」は7月19日からですので、インターバル期間ですが。その記念ヘッドマークがマリンライナーに取り付けられてました。

 22:45 岡山駅発。5000系電車 マリンライナー71号。

 23:25 坂出駅着。乗り換え時間は14分です。今日最後の電車に乗り換えます。

Dsc02461

 23:39 坂出駅発。7200系電車。2両編成の普通列車なので、後ろの車両に乗りました。

 23:53 多度津駅着。ここから「ワンマン列車」になるので、「琴平駅」方面に向かう人は、1両目に移動させられました。この時間なのに、乗客は10人以上いました。

 23:57 多度津駅発

 0:11  琴平駅着。やっと、到着です。明日(正確には今日)の出発も7時前です。早く帰って、風呂に入って寝ます。明日は、福岡です。この話は、後日です。